2016年05月31日
出来るだけ負担の少ないだっこやおんぶしませんか?
今日は気持ちの良い朝です!
今日の予定は、
三方原町のえほん文庫さんで抱っこの講座にうかがいます!
また、お席が空いていますので、ご希望の方は
えほん文庫さんでも、私でも大丈夫です。
ご連絡下さいね。
ぜひ体験して欲しい、晒しの抱っことおんぶ!
ばってんでおんぶの昔からのおんぶ紐をお持ちの方にも楽になるポイントをお知らせしています。ほんの少しの気使いであなたのだっこやおんぶが楽になります。そして、赤ちゃんも快適になりますよ!
晒しだっこの体験以外にも今持っている抱っこ紐のご相談にものりますよ!
そう言えば
エルゴベビーの抱っこ紐には安全ベルトの装着が必要になったのを皆さんご存知ですか?
昨年秋ごろからの販売製品には全部付いていますが、そのまえにお買い求めされた製品には付いていません。
ですからお持ちでない方は取り扱い店舗に伺って安全ベルトをご購入いただいてお使い下さいませ。以前の製品にも取り付け可能な物になっていますよ!
そんなおはなしもしますね。
今日の予定は、
三方原町のえほん文庫さんで抱っこの講座にうかがいます!
また、お席が空いていますので、ご希望の方は
えほん文庫さんでも、私でも大丈夫です。
ご連絡下さいね。
ぜひ体験して欲しい、晒しの抱っことおんぶ!
ばってんでおんぶの昔からのおんぶ紐をお持ちの方にも楽になるポイントをお知らせしています。ほんの少しの気使いであなたのだっこやおんぶが楽になります。そして、赤ちゃんも快適になりますよ!
晒しだっこの体験以外にも今持っている抱っこ紐のご相談にものりますよ!
そう言えば
エルゴベビーの抱っこ紐には安全ベルトの装着が必要になったのを皆さんご存知ですか?
昨年秋ごろからの販売製品には全部付いていますが、そのまえにお買い求めされた製品には付いていません。
ですからお持ちでない方は取り扱い店舗に伺って安全ベルトをご購入いただいてお使い下さいませ。以前の製品にも取り付け可能な物になっていますよ!
そんなおはなしもしますね。

Posted by やっほー at 07:07│Comments(0)
│おんぶ抱っこのお話し
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。