2015年09月26日
ママと赤ちゃんに優しいおんぶ"ベビーウェアリング"
昨日は浜松「花みずき工房」さんで、 ![]()

ママと赤ちゃんに優しいおんぶ"ベビーウェアリング"
そう「おんぶ講座」 開催致しました。
先日の抱っこ講座に参加してい頂いた方で
「おんぶ習いたい!!」
(都合が合わなくて次回の方もいます。)
とのご要望にお応え致して開催致しました。
皆さん抱っこにはすっかり慣れてきた感じで さらっとだっこしてくださって
うふふ・・・嬉しく思っています。
兵児帯だっこどうですか?のお話しに・・・
・寝つきがよくなりました~! と言うのが 一番多かったです。
荷物が少なくなってお出かけが楽になった という方もいましたね。
今回は・・・おんぶ!
まずは私がお手本をお知らせします。
一番難しいところは、・・・自分で子供を背中に乗せる事!
・ 紐のかけ方
・ 持ち方
・ 姿勢とか・・・・どこへ赤ちゃんを持ち上げるか?
・ 手の使い方
・ 兵児帯の布のさばき方・・・・などなど
お伝えしたい事は山ほどあります。
ひとり、ひとり、一緒にやってみます。
皆さん上手くいかないポイントは違う気がします。
そこはひとつ、ひとつ、何回も練習して、習得
最初は 「何やられているんだろう?おんぶ?」 なんて顔してた 赤ちゃんが
気持ち良くて・・・眺めがよくって・・・
すこしづつ お母さんの背中に添ってきます。
練習の為に もう一度やろう~~~!! と
背中から降ろすと・・・・
せっかく乗った のに~!!と言わんばかりに
今度は 降ろした!とおお泣きをして。
もう一度おんぶしたら・・・・最後は安心して眠りに落ちて行く。
鏡で赤ちゃんの表情も確認して・・・おもわず親子でにっこりしたり
次回抱っこ講座は・・・ただいま企画中!!10月前半を予定しています。
おんぶ講座は10月26日(月) 同じ「花みずき工房セミナールーム」で開催です。
次回開催 ママと赤ちゃんに優しいベビーウェアリング おんぶの講座
開催日 : 10月26日(月)
場所 : SBSマイホームセンター 浜松展示場内 花みずき工房 2Fセミナールーム
開催時間 : AM 10:30~12:00
対象 : 兵児帯・晒おんぶ・昔からのおんぶ紐でのおんぶを習得・体験してみたい方ならだれでもOKです。
参加費 : 1,000円/組
募集定員8組 定員に達し第締め切りとさせていただきます。
今回はおんぶについて、赤ちゃんとママの優しいおんぶの仕方、ベビーウェアリングのお話し
晒(兵児帯)・昔からのおんぶ紐のおんぶを中心の内容になります。
だっこひもの相談・そのほか解らないことはメールでお問い合わせください。
※次回だっこ・おんぶの講座の日程はまだ決まっておりません。10月前半予定(会場も未定です。)
ぜひ、ご要望をお知らせください。次回の日程を調整いたします。
お申し込みお問い合わせは hokahokaohanasi@gmail.com までメールで
または 090-9229-4129 戸倉 まで
お申し込みの際は
① 講座名
② 参加される方のお名前
③ 同伴される赤ちゃんのお名前と生年月日
④ 連絡先のお電話番号
を必ず明記して、Gmail が受信できるように携帯の設定をご確認ください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。