2015年09月12日

ママと赤ちゃんに優しい抱っことおんぶ"ベビーウェアリング"

先日 浜松のSBSマイホームセンター内
”花みずき工房”セミナールーム  にて

ママと赤ちゃんに優しい抱っこ"ベビーウェアリング"

開催しました。

先日アクトで開かれた”ふじさんッ子応援フェスタ”や、

”わらべうたベビーマッサージ産後ダンス”などの会場で、

以前に兵児帯やさらしだっこを経験して  「ぜひ習得したい!!」

とても意欲的なママの集まりになりました。

中にはこの講座の前にアクトで兵児帯を購入された方、

さらしを持ってきて下さった方なども有りました。

この講座では基本最初は私の持っているさらしや、兵児帯、スリングなどを使うのですが

自分のものをもっている方の方が多かったのはびっくりでした。

みなさん和気あいあい♡♡

ベビーウェアリングについて少しお話させて頂いた後に、

皆で実習です。

一人ひとり上手くいかないところはコツをお伝えしていきました。

手の使い方、布のさばき方ひとつで、格段に上手く使える様になるのが

  ”ベビーウェアリング”  

赤ちゃんを抱っこした時、おしりを支えるのか脇を持って支えるのか

そんな細かいところで違います。

会場を提供して下さった花みずき工房のスタッフさんも

「あ~自分の時に知ってたら育児が変ったかも?」と感想を下さいました。

 皆さんのご希望で おんぶの講座  も開催致します。

開催日 : 9月25日(金)

場所 : SBSマイホームセンター 浜松展示場内 花みずき工房 2Fセミナールーム

開催時間 : AM 10:30~12:00

対象 : 兵児帯・晒おんぶ・昔からのおんぶ紐でのおんぶを習得・体験してみたい方ならだれでもOKです。

参加費 : 1,000円/組

募集定員8組  定員に達し第締め切りとさせていただきます。  残席3

今回はおんぶについて、赤ちゃんとママの優しいおんぶの仕方、ベビーウェアリングのお話し
晒(兵児帯)・昔からのおんぶ紐のおんぶを中心の内容になります。
だっこひもの相談・そのほか解らないことはメールでお問い合わせください。

※次回だっこ・おんぶの講座の日程はまだ決まっておりません。
ぜひ、ご要望をお知らせください。次回の日程を調整いたします。

お申し込みお問い合わせは  hokahokaohanasi@gmail.com までメールで
             または   090-9229-4129  戸倉 まで

お申し込みの際は
 ① 講座名
 ② 参加される方のお名前
 ③ 同伴される赤ちゃんのお名前と生年月日
 ④ 連絡先のお電話番号

を必ず明記して、Gmail が受信できるように携帯の設定をご確認ください。



ママと赤ちゃんに優しい抱っことおんぶベビーウェアリングママと赤ちゃんに優しい抱っことおんぶベビーウェアリング




同じカテゴリー(おんぶ抱っこのお話し)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ママと赤ちゃんに優しい抱っことおんぶ"ベビーウェアリング"
    コメント(0)