2016年10月05日
だっこで腱鞘炎になってしまわないようにちょっとしたコツ!
前日はえほん文庫さんで、幸せだっことおんぶの講座を開催しました。
告知から1週間だったのになんと4人も参加してくださったの。
とっても嬉しかったです。
産まれて間もない2ヶ月の赤ちゃんからもう走り始めた姉ちゃんまで一緒に参加です。
でも、だからこその良さがわかっていただける講座になりました。
新米ママは緊張感いっぱいだから手首が痛くなっちゃうね。
素手のだっこも、
肩や腕の力を抜いて、手首の使い方を少し変えると痛くないのです。
スリングに入った途端にぐっすり寝てしまう。
不思議な安心感!体感で素敵さを感じていただけたはず!
晒しや兵児帯のだっこも、同じ1本でぴったりとだっこができます。
そう!
ちびちびの赤ちゃんも、大きな姉ちゃんまで。
どちらのお子さんも本当に幸せそうにだっこされてます。
実は昨日は袋井のファミリーサポートの皆さんの研修で防災講座に伺いました。
そこでは、同じ晒しですがおんぶをしてもらいました。
幼稚園の姉さんが、久しぶりのおんぶが嬉しかったのかな?
講座が終わって下りようか?とお母さんが言うのに
なんでも「いや!」という。
それもニコニコしなからヤダ!ってね。
ぴったりのおんぶは幸せおんぶなんです。
さすがに皆んなが片付ければ下りてくれましたけど。
またおんぶしてあげるねとお母さんが言って聞かせていました。
こんな幸せなだっことおんぶを体感してみたいなと思ったらご連絡くださいね。
赤ちゃんとママに優しいベビーウェアリング講座
開催日: 10月11日(火)
開催時間: AM : 10:30〜12:00
会場 : 浜松SBSマイホームセンター内
花みずき工房セミナールーム
参加費 : 大人お一人 1000円
募集は 8組まで
お申し込み、お問い合わせは
hokahokaohanasi@gmail.com
までメールでお願いします。
お申し込みの方は
講座名
開催日
参加する方のお名前
同伴するお子さんのお名前同伴月齢
をお知らせください。
告知から1週間だったのになんと4人も参加してくださったの。
とっても嬉しかったです。
産まれて間もない2ヶ月の赤ちゃんからもう走り始めた姉ちゃんまで一緒に参加です。
でも、だからこその良さがわかっていただける講座になりました。
新米ママは緊張感いっぱいだから手首が痛くなっちゃうね。
素手のだっこも、
肩や腕の力を抜いて、手首の使い方を少し変えると痛くないのです。
スリングに入った途端にぐっすり寝てしまう。
不思議な安心感!体感で素敵さを感じていただけたはず!
晒しや兵児帯のだっこも、同じ1本でぴったりとだっこができます。
そう!
ちびちびの赤ちゃんも、大きな姉ちゃんまで。
どちらのお子さんも本当に幸せそうにだっこされてます。
実は昨日は袋井のファミリーサポートの皆さんの研修で防災講座に伺いました。
そこでは、同じ晒しですがおんぶをしてもらいました。
幼稚園の姉さんが、久しぶりのおんぶが嬉しかったのかな?
講座が終わって下りようか?とお母さんが言うのに
なんでも「いや!」という。
それもニコニコしなからヤダ!ってね。
ぴったりのおんぶは幸せおんぶなんです。
さすがに皆んなが片付ければ下りてくれましたけど。
またおんぶしてあげるねとお母さんが言って聞かせていました。
こんな幸せなだっことおんぶを体感してみたいなと思ったらご連絡くださいね。
赤ちゃんとママに優しいベビーウェアリング講座
開催日: 10月11日(火)
開催時間: AM : 10:30〜12:00
会場 : 浜松SBSマイホームセンター内
花みずき工房セミナールーム
参加費 : 大人お一人 1000円
募集は 8組まで
お申し込み、お問い合わせは
hokahokaohanasi@gmail.com
までメールでお願いします。
お申し込みの方は
講座名
開催日
参加する方のお名前
同伴するお子さんのお名前同伴月齢
をお知らせください。
Posted by やっほー at 15:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。